コブの滑り方コブでの谷回り コブをかっこよく滑りたい。 コブ好きであれば、だれしも思うことですよね。 ひとそれぞれ、かっこよさの基準が違うと思いますが、私は谷回りが大きな部分を占めてい... 2020.04.19コブの滑り方滑り方
スクールコブレッスンの選び方 「少しのことにも 先達はあらまほしき事なり」 頭の片隅に残っている方もいるかと思いますが、徒然草にある有名な言葉で、少しのことでも教えてくれる人は必要ですね、... 2020.04.18スクールスクール・検定
コラムゆるキャラ スキー・スノーボード技術選手権! みなさん、ゆるキャラはご存じですよね。 2015年11月に行われた「ゆるキャラ(R)グランプリ2015 in 出世の街 浜松」には、史上最高の1727体(人?... 2020.03.18コラム
練習方法洗練されたターンの練習 それでは、ここまで読んでいただいた方に、究極の練習方法をお伝えしましょう。 この練習ができるようになれば、無敵のコブラーになれます。 と言ったような練習方法... 2020.03.18練習方法
コラムコブの話題がメインのブログ コブの話題がメインに書かれブログをご紹介します。 いろいろなコブへの取り組み方があって楽しいですね。 内容につきましては、当方は一切の責任を持ちかねますので... 2020.02.04コラム
コラム2019/2020 誰でも買える スキー場 共通シーズン券 今シーズンの情報は次のサイトでご覧ください。 2021/2022 誰でも買える スキー場 共通シーズン券 はこちら 2020/2021 誰でも買える スキー... 2019.12.30コラム
コラム2018/2019 利用者の多いスキー場 トップ10 最新の情報はこちらです。 2021/2022 利用者の多いスキー場 トップ10 はこちら 2020/2021 利用者の多いスキー場 トップ10 はこちら ... 2019.12.02コラム
スクールスキー リアルタイム分析と音声コーチ「CARV」 スキーブーツに着ける測定デバイスとモバイルアプリを組み合わせた、新たなタイプのスキー・トレーニングシステム「CARV」が話題になっています。 あな... 2019.11.08スクールスクール・検定
コラムコブがメインのムック(DVD付)、書籍 コブがメインのムック(DVD付)と書籍の紹介です。 昔お世話になってものもあり、懐かしみながらまとめています。 DVDに比べて書籍は古いものでも手に入りやす... 2019.10.30コラム
コラム2018/2019シーズン 新潟県湯沢町スキー場利用者数 新潟県湯沢町のスキー場利用者数のデータを見つけたのでまとめてみました。 興味深いデータもありましたので、ご覧ください。 出典:湯沢町 観光統計 スキー場利... 2019.10.23コラム