2023年 全施設紹介、全国のサマーゲレンデ

スキー場情報

夏でもスキー、スノーボードが練習できるサマーゲレンデと言ってもいろいろな種類があります。

  • 冬と同じスキー・スノーボードで滑るサマーゲレンデ
  • 特殊な板(グラススキー、グレステンスキーなど)で滑るサマーゲレンデ
  • エアー・ウォーター ジャンプ台

ここでは、冬と同じスキー・スノーボードで滑るサマーゲレンデをご紹介します。

かぐらスキー場や、ふじてんリゾートなどでは、スキーやスノーボード検定が行われています。
また、常設のコブコースがあるゲレンデもあります。
サマーゲレンデはポジションの矯正に最適です。
夏の間にライバルに差を付けましょう。

注)発表があったサマーゲレンデから、営業日を記載していきます。
  週末のみの営業のゲレンデも多いので、お出かけ前に必ず営業日を確認してください。

 

スポンサーリンク

服装・用具

服装

夏の暑い日差しの中、Tシャツに短パンで颯爽と滑りたい、と考えている人も多いかと思いますが、サマーゲレンデは冬とは違う危険があります。
ゲレンデはプラスチックのブラシのような形状で雪に比べて滑走性が悪く、転倒すると擦り傷を負ってしまいます。
また、滑走性を上げるため常時散水をしているゲレンデもあります。
そして、夏の日差しの中、長時間屋外にいるので日焼けをします。
よって、次のような服装をお勧めです。

  • 日焼け防止のための長袖、長ズボン
  • レインコートなど濡れてもよいアウター
  • 転倒時の怪我防止のため、膝・肘のプロテクターとヘルメット

スキー板

近年はサマーゲレンデの素材(ピスラボなど)が良くなり、雪上に近い感覚で滑れるゲレンデが増えてきました。
普通の板でサマーゲレンデを滑走すると滑走面が人工芝でえぐられ、やがてエッジが剥離してきます。
使い捨てと割り切って古い板で滑るのも良いのですが、楽しく滑るのであれば滑走性の優れた人工芝専用の板をお勧めします。

 

OGASAK AGシリーズ

OGASAKAから人工芝専用として4種類のスキーが発売されています。
サンドウィッチ構造とは、最も一般的なスキーの構造です。
シェルトップ構造とは、サンドウィッチ構造をベースに上面の両角に段差をつけることにより、外部から受ける衝撃を軽減させ、フォルムをより洗練させた構造です。

 長さ(cm)R(cm)構造滑走面/エッジ
AG-SR/BL16513.4シェルトップステンレス/
ステンレス
16012.5
AG-SR/J
(ジュニア用)
15512.1
15011.3
AG-SR/R16512.4サンドウイッチ
16111.8
AG-MX
(PIS*LAB非対応)
16512.5シェルトップポリアミド/
ステンレス
16011.7
15512.1

 

FFS搭載。操作性と走りを重視したモデルです。ターン前半の捉えを早くし、後半の走りも向上しました。ターンスピードも向上し、よりオールラウンドに楽しめます。滑走面素材にはステンレスを採用することで滑走面の焼付け防止と、高い滑走性、及び滑走持続性が特徴です。

 

ジュニア用です。

 

AG-SR/Gをより扱いやすくし、操作性を重視したモデルです。滑走面素材にはステンレス素材を採用することで滑走面の焼付け防止と高い滑走性、及び滑走持続性が特徴です。

 

滑走面素材に凹凸加工を施したポリアミド製ストラクチャーソールとエッジにはステンレス製エッジを採用しました。さらに、強化材にメタル板を採用し、高い滑走性と安定性、操作性の良さが特徴のモデルです。
PIS*LAB非対応

ブーツ・ストック

冬用と同じものをご利用ください。

 

 

スポンサーリンク

サマーゲレンデ

北海道

えんがるロックバレースキー場(6980 Pis Rabbi)(発表)

材質  :PIS・LAB(ピスラボ)
コース :全長約300m、幅30m
営業期間:2023年6月3日(土) ~ 10月末
営業日 :土・日・祝日
過去の営業期間:2022年6月4日(土)~ 10月30日(日)
       :2021年6月26日(土)~

北海道初の本格的なサマーゲレンデです。

HP facebook 

さっぽろばんけいスキー場(発表)

b.SAP(ビーサップ)/ばんけい サマー・アクティビティ・パーク

材質  :PIS・LAB(ピスラボ)
コース :スノーブラシゲレンデ
営業期間:2023年6月3日(土)~
営業日 :
過去の営業期間:2022年6月4日(土)~10月30日(日)
       :2021年5月29日(土)~

北海道初のサマーゲレンデです。
リフトはありません。

HP twitter 

宮城県

セントメリースキー場

材質  :プラスノー
コース :全長640m(最大傾斜17度)、最大幅28m
コブ  :有
営業期間:
営業日 :
過去の営業期間:2022年7月16日(土)~11月13日(日)
       :2021年7月22日(木)~11月14日(日)
       :2020年7月23日(木)~11月23日(月)
       :2019年7月20日(土)~11月24日(日)

高速道路の下を滑る、ユニークなレイアウトのコースです。

HP facebook twitter

山形県

酒田市松山スキー場

材質  :PIS・LAB(ピスラボ)
コース :全長220m(最大斜度25度、平均斜度13度)、幅25m
営業期間:
営業日 :
過去の営業期間:2022年 営業中止
       :2021年 営業中止

営業は再開されるのでしょうか。

HP 

茨城県

アウトドア フィットネスパーク アスパイヤ(通年)

材質  :プラスノー
コース :
コブ  :有
ウェーブ:有
営業期間:通年

人工芝の劣化が進み、営業終了の話がすすんでいるとのことです。
現在、ロープトゥの営業は終了し、コブ斜面のみの営業です。

1974年に設立されました、元祖サマーゲレンデです。

HP facebook 

群馬県

丸沼高原サマーゲレンデ(発表)

材質  :専用マット
コース :全長400m(最大斜度15度、平均斜度11度)
コブ  :有
営業期間:2023年7月15日(土)~10月15日(日)
営業日 :HPをご覧ください。
過去の営業期間:2022年7月2日(土)~10月16日(日)
       :2021年7月10日(土)~10月17日(日)
       :2020年7月11日(土)~10月18日(日)
       :2019年7月6日(土)~10月20日(日)

HPに多くの方のレッスン情報が掲載されています。

HPには7月5日(土)とありますが、カレンダーを見ると7月15日(土)となっています。

HP facebook twitter 

新潟県

ガーラ湯沢スキー場(発表)

材質  :PIS・LAB(ピスラボ)
コース :全長350m
コブ  :無
営業期間:2023年7月29日(土)~9月10日(日)
営業日 :金・土・日・祝日
過去の営業期間:2022年7月22日(金)~8月28日(日)
       :2021年7月22日(木・祝)~9月5日(日)
       :2020年7月23日(木・祝)~8月30日(日)
       :2019年7月27日(土)~9月1日(日)

HP facebook twitter 

かぐらスキー場(発表)

材質  :PIS・LAB(ピスラボ)
コース :全長1100m、幅50m
コブ  :30連(約120m)、10連
ウェーブ:10連
営業期間:2023年7月15日(土)~10月1日(日)
営業日 :土・日・祝、8月14日、15日
過去の営業期間:2022年7月23日(土)~ 10月2日(日)
       :2021年7月10日(土)~10月3日(日)
       :2020年 営業中止
       :2019年7月6日(土)~10月27日(日)

HP

福井県

六呂師高原スキーパーク(廃止)

2022/2023 閉鎖する(かもしれない)スキー場 はこちら

山梨県

ふじてんリゾート(発表)

材質  :スノーマット
コース :全長約300m(最大斜度15度、平均斜度12度)
コブ  :約150m
営業期間:2023年6月17日(土)~2023年10月22日(日)
営業日 :HP内、営業カレンダーをご覧ください
過去の営業期間:2022年6月18日(土)~10月23日(日)
       :2021年6月5日(土)〜10月31日(日)
       :2020年7月4日(土)~11月3日(祝)
       :2019年7月6日(土)~10月27日(日)

コブの長さが60mから150mに伸びました。

HP 

長野県

野沢温泉スポーツ公園(発表)

材質  :PIS・LAB(ピスラボ)
コース :サマーゲレンデ
      全長500m(最大斜度27度、最少斜度10度、平均斜度12度)、幅30m 
      自動散水(スプリンクラー)
    :初心者専用コース
      全長 約40m、幅 約12m(ナスキーパーク内)
    :コリドール規制トレーニングエリア(旧フリースタイルパーク)
      全長 約100m、幅 約10m
コブ  :無
営業期間:2023年7月14日(金)~11月5日(日)
営業日 :金・土・日・月、7月14日~9月18日
過去の営業期間:2022年6月18日(土)~11月6日(日)
       :2021年6月19日(土)~11月7日(日)
       :2020年7月4日(土)~11月8日(日) 
       :2019年7月6日(土)~11月10日(日)

HP 

岐阜県

ウイングヒルズ 白鳥リゾート(営業中)

材質  :PIS・LAB(ピスラボ)
コース :全長1000m、最大幅30m以上
コブ  :無
ウェーブ:無(2022年で終了)
営業期間:2023年5月27日(土)~10月9日(月・祝)
営業日 :土・日・祝・8月14日~18日
過去の営業期間:2022年5月28日(土)~9月25日(日)
       :2021年5月22日(土)~9月26日(日)
       :2020年5月23日(土)~9月27日(日)
       :2019年6月1日(土)~10月14日(月)

アルペングループのスキー場で、同社開発のピスラボをいち早く導入しました。

HP facebook twitter 

静岡県

リバウェル井川スキー場(春営業中)

材質  :PIS・LAB(ピスラボ)
コース :全長約200m、幅約16m
コブ  :
春季営業:2023年4月22日(土)~5月28日(日)
夏季営業:
営業日 :土・日・祝
過去の営業期間:2022年4月23日(土)~5月29日(日)、7月16日(土)~10月30日(日)
       :2021年4月24日(土)~10月31日(日)

HP 

兵庫県

若杉高原おおやスキー場(営業中)

材質  :
コース :
コブ  :
営業期間:2023年4月22日(土)~11月5日(日)
営業日 :土・日・祝日、繁忙期
過去の営業期間:2021年4月24日(土)~11月3日(水・祝)
       :2020年7月4日(土)~11月8日(日)
       :2019年4月20日(土)~11月10日(日)

HP facebook twitter 

広島県

ゲレンデパーク セラ

材質 :人工芝
モーグルコース:130m
営業期間:

公式HPがありません。
営業情報等は直接問い合わせるしかなさそうです。

HP

福岡県

サンビレッジ茜(通年)

材質  :人工芝
コース :全長280m(斜度10~13度)、幅40m
コブ  :無
営業期間:通年

HP 

 

スポンサーリンク

滑走距離トップ3

ここで、突然ですが滑走距離トップ3を発表いたします。
なかなか、滑りごたえがありそうですね。

1位 かぐらスキー場

コース :全長1100m、幅50m

コブ  :30連(約120m)、10連
ウェーブ:10連
材質  :PIS・LAB(ピスラボ)

2位 ウイングヒルズ 白鳥リゾート

コース :全長1000m、最大幅30m以上

ウェーブ:有
材質  :PIS・LAB(ピスラボ)

3位 セントメリースキー場

コース :全長640m(最大傾斜17度)、最大幅28m

コブ  :有
材質  :プラスノー

 

屋内ゲレンデ(人工雪)

神奈川県

SNOVA新横浜(通年)

材質  :人工雪
コース :全長60m(斜度10~14度)、幅30m
コブ  :無
営業期間:通年

HP

山梨県

カムイみさかスキー場(営業中)

材質  :アイスクラッシュ
コース :全長100m、幅14~17m、高さ4m
コブ  :無
営業期間:2023年4月29日(土)~
過去の営業期間:2022年4月16日(土)~12月11日(日)
       :2021年4月24日(土)~12月5日(日)
       :2020年4月11日(土)~

夏の間だけオープンするハーフパイプ用のゲレンデです。
日によって、基礎スキーも可能です。

HP 

 

番外編

2023年 春スキー 4月、5月以降に滑れる全国のスキー場 はこちら

コメント