スキー用語・道具おすすめ 春スキー・スノーボード用 TEMRES(テムレス)などの防寒・防水グローブ シーズンインと春スキーの時期は寒暖差が激しく、スキー場で雨が降ることがままあります。 雨にならなくても、湿った雪が降り、ウェアやグローブなどが濡れて不快になるこ...2023.04.04スキー用語・道具
スキー用語・道具スキー用語 荷重と加重 (と過重) スキーの会話では「かじゅう」と言う言葉がよく出てきます。 スキーを知っている人だと、「それどっちのかじゅう?」と聞き返したりしますよね。 そこで、「かじゅう」の...2023.02.19スキー用語・道具
スキー場の施設・設備2種類のスノーマシン、人工造雪機と人工降雪機。そしてその能力は? 例年、早いスキー場は10月にオープンします。 もちろん天然雪ではなく人工雪ですが、人工雪には2種類あります。 それは、氷を砕いてつくられた雪のように見える氷の粒...2022.12.11スキー場の施設・設備スキー場情報スキー用語・道具スキー関連
スキー場の施設・設備ロープトゥ、リフト、ゴンドラなどスキー場の輸送手段 スキー場でスノーヤーをゲレンデ上部に運ぶ手段としてはリフトが一般的ですが、日本、世界にはいろいろな種類の輸送手段があります。 日本ではお目にかかれない輸送手段も...2022.12.06スキー場の施設・設備スキー場情報スキー用語・道具
スキー場の施設・設備お世話になった スキー、スノーボード用 損害保険の選定ポイント みなさんは、スキー、スノーボードの損害保険に加入していますか。 複数回に渡り、総額50万円以上の保険金をいただいている私が、保険選択の基準を分かりやすく解説しま...2022.11.29スキー場の施設・設備スキー場情報スキー用語・道具スキー関連
スキー場の施設・設備コブのでき方、造り方 コブは多くの人が同じ場所を滑るとできます。 朝一番のゲレンデは整備されたフラットなバーンですが、多くの人が滑れば凸凹になってきます。 しかし、はっきりとしたコブ...2022.11.29スキー場の施設・設備スキー場情報スキー用語・道具スキー関連
スキー用語・道具スキーブーツの選び方 スキーに何度か行くと道具が欲しくなってきます。 まず始めにウェアーを買う人が多いと思いますが、次にスキーブーツを買うことをお勧めします。 足に合うかどうかでスキ...2022.08.31スキー用語・道具
スキー用語・道具スキー板の選び方 スキーが楽しくなり、初めてスキー板を買いたくなった。 今使っているスキー板が物足りなくなり、次のスキー板を買いたくなった。 そんな時のスキー板選びのご参考までに...2022.08.31スキー用語・道具
スキー用語・道具スキー用語 山スキー、谷スキー、山エッジ、谷エッジ スキー板とエッジ 山スキー・谷スキー 斜面の山側にあるスキーを山スキー、谷側にあるスキーを谷スキーと呼びます。 谷回りと山回りでは、山スキーと谷スキーが入れ...2022.07.29スキー用語・道具
スキー用語・道具スキー用語 スキーブーツ スキーブーツは履くときにブーツが前に開くフロントエントリー、後ろに開くリアエントリー、その中間のスリーピースと呼ばれるものがあります。 ここでは、最も多くの方が...2022.07.23スキー用語・道具