2021/2022 モーグル ワールドカップ、オリンピック 日程・結果

スキー競技

2023/2024 モーグル ワールドカップ はこちら
2022/2023 モーグル ワールドカップ、世界選手権 はこちら
2021/2022 モーグル ワールドカップ、オリンピック はここ
2020/2021 モーグル ワールドカップ、世界選手権 はこちら
2019/2020 モーグル ワールドカップ はこちら
2018/2019 モーグル ワールドカップ、世界選手権 はこちら

 

2021/2022シーズンのモーグル ワールドカップと北京オリンピックの日程が発表されました。
ワールドカップは10会場でモーグル11戦とデュアルモーグル6戦、そしてオリンピックでモーグル1戦が予定されています。
昨シーズンはヨーロッパのみでの開催でしたが、今シーズンはヨーロッパ、北米、ヨーロッパ、東アジア、中央アジア、ヨーロッパと世界を周る日程になっています。

残念ながら、日本(田沢湖)、ロシア、カザフスタン大会が中止となりました。
ワールドカップはモーグル8戦とデュアルモーグル4戦で争われることになりました。

オリンピック終了後、原大智選手と星野純子選手の現役引退の発表がありました。
永い間、日本チームを引っ張っていただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

SAJ モーグル強化指定選手

今シーズンから「Uランク」に年齢制限がなくなりました。

ランク S

堀島 行真 (前シーズンWCスタンディングス4位)

川村 あんり(前シーズンWCスタンディングス2位)
冨髙 日向子(前シーズンWCスタンディングス7位)
住吉 輝紗良(前シーズンWCスタンディングス8位)

ランク A

杉本 幸祐 (前シーズンWC4位を1回)
星野 純子 (前シーズンWC7位を1回)

ランク U

松田 颯
西沢 岳人
村田 優太郎
原 大智
川岡 士真
島川 拓也
藤木 豪心
小山 貴史
木元 聖大

谷口 綺穂
伊藤 真凛
梶原 有希
柳本 理乃
伊原 遥香
中尾 春香
伊藤 さつき

スポンサーリンク

日程・結果

2021年12月4日 ルカ、フィンランド

ルカ(Ruka)は、ロシアとの国境に近い、もう少しで北極圏の街です。
スキーシーズンが最も長いスキー場の一つで、10月から翌年の6月まで天然雪で滑れます。

モーグル

順位男子女子
1位KINGSBURY MikaelカナダGIACCIO Oliviaアメリカ
2位KOLMAKOV PavelカザフスタンANTHONY Jakaraオーストラリア
3位堀島 行真日本OWENS Kaiアメリカ
4位SALONEN JimiフィンランドLAFFONT Perrineフランス
5位MCDONALD ColeアメリカSOAR Hannahアメリカ
6位NOVITSKII Nikitaロシア柳本 理乃日本

堀島選手の滑りです。

7位以下の日本人出場者の成績

19位杉本 幸祐9位川村 あんり
26位原 大智10位住吉 輝紗良
31位松田 颯11位星野 純子
  13位冨髙 日向子
  20位中尾 春香

2021年12月11、12日 イードレッヒャール、スウェーデン

イードレッヒャール(Idre Fjall)は、スウェーデン中部、ノルウェーとの国境近くのスキーリゾートです。

モーグル

やりました!
川村選手、初優勝です。
堀島選手と共に、日本人初のアベック優勝です。

順位男子女子
1位堀島 行真日本川村 あんり日本
2位HOLMGREN AlbinスウェーデンLAFFONT Perrineフランス
3位CAVET BenjaminフランスANTHONY Jakaraオーストラリア
4位杉本 幸祐日本JOHNSON Tessアメリカ
5位KOLMAKOV Pavelカザフスタン柳本 理乃日本
6位ANDREEV Nikitaロシア住吉 輝紗良日本

堀島選手のビクトリーラン

川村選手のWC初優勝の滑り

7位以下の日本人出場者の成績

22位原 大智15位冨髙 日向子
63位松田 颯17位星野 純子
  19位中尾 春香

デュアルモーグル

堀島選手、Kingsbury選手と全く同じエアーでした。
コースの運不運があったような気がします。

柳本選手、あと一歩。
滑りが乱れていなかったら優勝の可能性がありました。

順位男子女子
1位KINGSBURY MikaelカナダLAFFONT Perrineフランス
2位堀島 行真日本柳本 理乃日本
3位FJALLSTROM LudvigスウェーデンANTHONY Jakaraオーストラリア
4位ELOFSSON OskarスウェーデンGIACCIO Oliviaアメリカ
5位ELOFSSON Felixスウェーデン川村 あんり日本
6位WALCZYK DylanアメリカOWENS Kaiアメリカ

男子決勝

女子決勝

7位以下の日本人出場者の成績

7位原 大智15位冨髙 日向子
12位杉本 幸祐16位住吉 輝紗良
47位松田 颯20位星野 純子

2021年12月16、17日 アルプ・デュエズ、フランス

アルプ・デュエズ(Alp d’Huez)はツール・ド・フランスでも有名なフランスの高山リゾートで、街に飛行場が併設されています。

モーグル

男子、1位、2位、4位!
女子、2位、5位!

日本選手、大活躍です。
原選手は、自己最高の2位に入りました。

順位男子女子
1位堀島 行真日本ANTHONY Jakaraオーストラリア
2位原 大智日本川村 あんり日本
3位KINGSBURY MikaelカナダJOHNSON Tessアメリカ
4位杉本 幸祐日本COX Brittenyオーストラリア
5位WALLBERG Walterスウェーデン冨髙 日向子日本
6位ELOFSSON OskarスウェーデンLAFFONT Perrineフランス

優勝 堀島選手

2位 原選手

2位 川村選手

7位以下の日本人出場者の成績

12位松田 颯11位中尾 春香
  17位星野 純子
  31位柳本 理乃
  40位住吉 輝紗良

デュアルモーグル

順位男子女子
1位KINGSBURY MikaelカナダANTHONY Jakaraオーストラリア
2位WALLBERG WalterスウェーデンSMIRNOVA Anastasiiaロシア
3位堀島 行真日本OWENS Kaiアメリカ
4位MCDONALD ColeアメリカKAUF Jaelinアメリカ
5位KOLMAKOV PavelカザフスタンJOHNSON Tessアメリカ
6位WILSON BradleyアメリカDUFOUR-LAPOINTE Justineカナダ

男子3位決定戦

7位以下の日本人出場者の成績

7位杉本 幸祐7位星野 純子
12位原 大智14位川村 あんり
44位松田 颯16位柳本 理乃
  18位冨髙 日向子
  25位中尾 春香
  34位住吉 輝紗良

2022年1月7、8日 トランブラン、カナダ

トランブラン(Mont Tremblant)

モーグル(1戦目)

川村あんり選手、WC2勝目です。

順位男子女子
1位KINGSBURY Mikaelカナダ川村 あんり日本
2位WALLBERG WalterスウェーデンLAFFONT Perrineフランス
3位堀島 行真日本JOHNSON Tessアメリカ
4位杉本 幸祐日本LEMLEY Elizabethアメリカ
5位CAVET BenjaminフランスANTHONY Jakaraオーストラリア
6位SALONEN JimiフィンランドGIACCIO Oliviaアメリカ

優勝 川村選手

3位 堀島選手

7位以下の日本人出場者の成績

8位原 大智7位柳本 理乃
34位松田 颯8位住吉 輝紗良
  10位冨髙 日向子
  24位中尾 春香
  36位星野 純子

モーグル(2戦目)

順位男子女子
1位KINGSBURY MikaelカナダLAFFONT Perrineフランス
2位WALLBERG WalterスウェーデンANTHONY Jakaraオーストラリア
3位堀島 行真日本川村 あんり日本
4位PAGE Nickアメリカ住吉 輝紗良日本
5位KOLMAKOV PavelカザフスタンGIACCIO Oliviaアメリカ
6位CAVET Benjaminフランス星野 純子日本

3位 堀島選手

3位 川村選手

7位以下の日本人出場者の成績

8位杉本 幸祐10位冨髙 日向子
11位原 大智12位柳本 理乃
18位松田 颯14位中尾 春香

2022年1月13、14日 ディアバレー、アメリカ

ディアバレーリゾート(Deer Valley Resort)は、ユタ州パークシティにあるスキー場です。

モーグル(1戦目)

杉本幸祐選手、初の表彰台です。

順位男子女子
1位KINGSBURY MikaelカナダLAFFONT Perrineフランス
2位堀島 行真日本川村 あんり日本
3位杉本 幸祐日本ANTHONY Jakaraオーストラリア
4位FJALLSTROM Ludvigスウェーデン星野 純子日本
5位WOODS CooperオーストラリアGIACCIO Oliviaアメリカ
6位MCQUINN GeorgeアメリカLEMLEY Elizabethアメリカ

2位 堀島選手

3位 杉本選手

2位 川村選手

7位以下の日本人出場者の成績

7位松田 颯7位住吉 輝紗良
8位原 大智8位冨髙 日向子
  12位中尾 春香
  14位柳本 理乃

モーグル(2戦目)

今シーズン2回目のアベック優勝です。

順位男子女子
1位堀島 行真日本川村 あんり日本
2位KINGSBURY MikaelカナダANTHONY Jakaraオーストラリア
3位WALLBERG WalterスウェーデンLAFFONT Perrineフランス
4位FJALLSTROM LudvigスウェーデンGIACCIO Oliviaアメリカ
5位杉本 幸祐日本LEMLEY Elizabethアメリカ
6位SUMMERS BrodieオーストラリアOWENS Kaiアメリカ

1位 堀島選手

1位 川村選手

7位以下の日本人出場者の成績

19位松田 颯8位柳本 理乃
DNS原 大智10位住吉 輝紗良
  11位星野 純子
  13位冨髙 日向子
  17位中尾 春香

(中止)2022年1月23日 キエーザ イン ヴァルマレンコ、イタリア

一度中止となりましたが、世界情勢の変化により、Shymbulak(カザフスタン)に替わり、3月12日にデュアルモーグルが開催されることになりました。

モーグル

2022年2月2-6日 オリンピック 北京、中国

モーグルの会場は北京の北西、高速鉄道で約50分の場所にある、チャンチヤコウ(張家口)のタイウー(太舞)スキーリゾートで行われます。

モーグル

順位男子女子
WALLBERG WalterスウェーデンANTHONY Jakaraオーストラリア
KINGSBURY MikaelカナダKAUF Jaelinアメリカ
堀島 行真日本SMIRNOVA Anastasiiaロシア
4位CAVET BenjaminフランスLAFFONT Perrineフランス
5位PAGE Nickアメリカ川村 あんり日本
6位WOODS CooperオーストラリアGIACCIO Oliviaアメリカ

7位以下の日本人出場者の成績

7位原 大智13位星野 純子
9位杉本 幸祐15位住吉 輝紗良
23位松田 颯19位冨髙 日向子

(中止)2022年2月26、27 日 田沢湖、秋田県

残念ながら昨年に続き中止となりました。
誘致主体の秋田県、仙北市、県スキー連盟が今後の誘致を行わないこと合意したため、もうWCが行われることはありません(涙)

モーグル

デュアルモーグル

(中止)2022年3月5、6日 クズネツク、ロシア

クズネツク(Kuzbass)は、ロシア中部の炭田で有名な場所です。

モーグル

デュアルモーグル

(中止)2022年3月12日 Shymbulak、カザフスタン

シムブラク(Shymbulak)は、カザフスタンにある中央アジア最大のスキーリゾートです。

デュアルモーグル

2022年3月12日 キエーザ イン ヴァルマレンコ、イタリア

キエーザ イン ヴァルマレンコ(Chiesa in Valmalenco)は、ミラノの北東、スイスと国境を接するアルプスの中の町です。

今大会より日本選手の派遣は、総合成績で上位争いを行っている選手のみとなりました。

デュアルモーグル

順位男子女子
1位KINGSBURY MikaelカナダANTHONY Jakaraオーストラリア
2位堀島 行真日本LAFFONT Perrineフランス
3位WALLBERG WalterスウェーデンKAUF Jaelinアメリカ
4位FJALLSTROM LudvigスウェーデンOWENS Kaiアメリカ
5位CAVET BenjaminフランスGORODKO Anastassiyaカザフスタン
6位MCQUINN GeorgeアメリカSCHWINGHAMMER Maiaカナダ

2位 堀島選手

7位以下の日本人出場者の成績

9位杉本 幸祐 女子 出場者無し

2022年3月19、20日 ムジェーブ、フランス

ムジェーブ(Megeve)は、スイスとイタリアの国境近くの高山リゾート地です。

モーグル

順位男子女子
1位KINGSBURY MikaelカナダLAFFONT Perrineフランス
2位堀島 行真日本ANTHONY Jakaraオーストラリア
3位WALLBERG Walterスウェーデン川村 あんり日本
4位FJALLSTROM LudvigスウェーデンKAUF Jaelinアメリカ
5位CAVET BenjaminフランスDUFOUR-LAPOINTE Justineカナダ
6位PAGE NickアメリカGIACCIO Oliviaアメリカ

7位以下の日本人出場者の成績

9位杉本 幸祐  

デュアルモーグル

順位男子女子
1位KINGSBURY MikaelカナダLAFFONT Perrineフランス
2位堀島 行真日本ANTHONY Jakaraオーストラリア
3位FJALLSTROM LudvigスウェーデンKAUF Jaelinアメリカ
4位WALLBERG WalterスウェーデンOWENS Kaiアメリカ
5位WALCZYK DylanアメリカLEMLEY Elizabethアメリカ
6位DUFRESNE GabrielカナダSOAR Hannahアメリカ

7位以下の日本人出場者の成績

22位杉本 幸祐8位川村 あんり

シーズン総合成績 - CUP STANDINGS –

モーグル総合

順位男子女子
1位KINGSBURY MikaelカナダANTHONY Jakaraオーストラリア
2位堀島 行真日本LAFFONT Perrineフランス
3位WALLBERG Walterスウェーデン川村 あんり日本
4位FJALLSTROM LudvigスウェーデンGIACCIO Oliviaアメリカ
5位杉本 幸祐日本JOHNSON Tessアメリカ
6位KOLMAKOV PavelカザフスタンOWENS Kaiアメリカ

7位以下の日本人出場者の成績

14位原 大智9位柳本 理乃
24位松田 颯12位住吉 輝紗良
  13位冨髙 日向子
  14位星野 純子
  24位中尾 春香

 

コメント