2025/2026 モーグル ワールドカップとオリンピックの日程が発表され、ワールドカップは8会場でモーグル9戦、デュアルモーグル6戦が予定されいます。
SAJ モーグル強化指定選手
指定ランクは昨シーズンと変更なく、S1、S2、A1、A2、B1、B2、Dに分かれています。
各ランクの選手と、その選考理由です。
基準は前シーズンの成績です。
2025/2026シーズン モーグル 強化指定選手 はこちら
2025/2026シーズン SAJ強化指定選手選考基準(2024年7月3日第4回理事会承認) はこちら
指定ランク S
堀島 行真 (S2:WC MO総合 2位・DM総合 2位)
冨高 日向子(S2:WC MO総合 6位・DM総合 7位)
柳本 理乃 (S2:WC DM総合 3位)
指定ランク A
島川 拓也 (A1:WC 2位)
西沢 岳人 (A2:WC 8位)
藤木 豪心 (A2:WC 8位)
伊藤 真凛 (A1:WC 8位以内を3回)
中尾 春香 (A2:WC 6位)
藤木 日菜 (A2:WC 6位)
梶原 有希
指定ランク B
中原 旺助 (B1:WC決勝進出)
川岡 士真 (B1:全日本選手権 DM 優勝)
平山 将大 (B1:全日本選手権 MO 優勝)
藤村 一慶 (B1:全日本選手権 MO 2位)
田口 友麻 (B1:WC決勝進出)
見瀬 クレア(B2:2007年10月14日生、ベースリスト2026で228.00点)
谷 美音 (B2:2008年9月14日生、ベースリスト2026で169.00点)
田口 凛 (B2:2008年7月13日生、ベースリスト2026で156.00点)
坂井 ひかる(B2:2009年4月23日生、ベースリスト2026で135.6点)
指定ランク D
男性:14名、女性:14名
- 全日本ジュニアスキー選手権大会MO種目において、中学生の部・高校生の部で決勝に進出した選手
- アジアカップ総合優勝者
日程・結果
2025年12月7日 ルカ(フィンランド)
16年連続で開幕戦をホストするルカ(Ruka)は、ロシアとの国境に近い、もう少しで北極圏の街です。
スキーシーズンが最も長いスキー場の一つで、10月から翌年の6月まで天然雪で滑れます。
モーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
2025年12月13、14日 イードレッヒャール(スウェーデン)
イードレッヒャール(Idre Fjall)は、スウェーデン中部、ノルウェーとの国境近くのスキーリゾートです。
モーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
デュアルモーグル
2025年12月20、21日 バクリアニ(ジョージア)
バクリアニ(Bakuriani)は、黒海とカスピ海にはさまれたジョージアの山岳リゾートです。
モーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
デュアルモーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
2026年1月9、10日 ヴァル サン コーム(カナダ)
ヴァル サン コーム(Val St. Come)はカナダ ケベック州 モントリオールの北に位置するスノーリゾートです。
モーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
デュアルモーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
2026年1月16、17日 ディアバレー(アメリカ)
ディアバレーリゾート(Deer Valley Resort)は、ユタ州パークシティにあるスキー場です。
モーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
デュアルモーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
2026年2月10-14日 ミラノ・コルティナ(イタリア)
モーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
デュアルモーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
2026年2月28日、3月1日 富山県南砺市
日本にワードカップが帰ってきました。
たいらスキー場で開催予定です。
モーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
デュアルモーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
2026年3月7、8日 アルマトイ(カザフスタン)
カザフスタンの旧首都で、同国最大の都市です。
競技は中央アジア最大の アルマトイ(Almaty)のShymbulak スキー場で行われます。
モーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
デュアルモーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
2026年3月14、15日 Shadag(アゼルバイジャン)
モーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
モーグル
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
シーズン総合成績 - CUP STANDINGS –
モーグル・デュアルモーグル総合
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
モーグル総合
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
デュアルモーグル総合
順位 | 男子 | 女子 | ||
1位 | ||||
2位 | ||||
3位 | ||||
4位 | ||||
5位 | ||||
6位 |
7位以下の日本人出場者の成績
2024/2025 モーグル ワールドカップ、世界選手権 はこちら
2023/2024 モーグル ワールドカップ はこちら
2022/2023 モーグル ワールドカップ、世界選手権 はこちら
2021/2022 モーグル ワールドカップ、オリンピック はこちら
2020/2021 モーグル ワールドカップ、世界選手権 はこちら
2019/2020 モーグル ワールドカップ はこちら
2018/2019 モーグル ワールドカップ、世界選手権 はこちら
コメント