2019/2020 モーグル ワールドカップ 日程・結果

スキー競技

2023/2024 モーグル ワールドカップ はこちら
2022/2023 モーグル ワールドカップ、世界選手権 はこちら
2021/2022 モーグル ワールドカップ、オリンピック はこちら
2020/2021 モーグル ワールドカップ、世界選手権 はこちら
2019/2020 モーグル ワールドカップ はここ
2018/2019 モーグル ワールドカップ、世界選手権 はこちら

2019年12月にフィンランド ルカ から始まった今シーズンも終わりを迎えました。
男女とも圧倒的な強さで優勝が決まる中、昨年に続き堀島選手が2位につけました。
女子は若手の台頭で多くの選手がポイントを獲得。
来年のさらなる飛躍が期待されます。
4年に一度のオリンピックと世界選手権が開催されない年なので、モーグル8戦、デュアルモーグル5戦が予定されていましたが、気候条件、コロナウイルスの影響で、モーグル7戦、デュアルモーグル3戦が開催されました。

スポンサーリンク

SAJ モーグル強化指定選手

ランクSは変わらず堀島選手、原選手の2名です。
ランクAに冨高選手が加わり男女合わせて3名になりました。

2019/2020シーズンSAJ強化指定選手選考基準 はこちら(PDF)

ランク S

堀島 行真 (前シーズンWCスタンディングス2位)
原 大智  (前シーズン世界選手権大会3位 )

ランク A

藤木 豪心 (前シーズンFISポイントランキング種目別30位以内)
星野 純子 (前シーズンWCスタンディングス8位)
冨髙 日向子(前シーズンWCスタンディングス9位)

スポンサーリンク

日程

2019年12月7日 ルカ(Ruka)、フィンランド

ロシアとの国境に近い、もう少しで北極圏の街です。
スキーシーズンは10月から翌年の6月までと、ヨーロッパでもっとも長いスキー場の一つです。

モーグル

 男子 女子 
1位KINGSBURY MikaelカナダLAFFONT Perrineフランス
2位堀島 行真日本川村 あんり日本
3位WALLBERG WalterスウェーデンCOX Brittenyオーストラリア
4位REIKHERD DmitriyカザフスタンKAUF Jaelinアメリカ
5位FJALLSTROM LudvigスウェーデンANTHONY Jakaraオーストラリア
6位CHUNLAUD KerrianカナダDufour-Lapointe Justineカナダ

7位以下の日本選手の成績

 日本男子 日本女子
12位松田 颯8位住吉 輝紗良
17位藤木 豪心9位星野 純子
27位杉本 幸祐18位伊原 遥香
46位四方 元幾20位冨髙 日向子

川村選手は若干15歳、初出場、初入賞です。
今シーズンの活躍が期待されます。

堀島選手は、2位だと残念と言う感じですね。
KINGSBURY選手は強敵ですが、なんとか打ち破ってほしいです。

2019年12月14、15日 太舞(Thaiwoo)、中国

2022年開催の北京五輪の候補地です。
大規模開発が進んでいます。

モーグル

 男子 女子 
1位堀島 行真日本LAFFONT Perrineフランス
2位KINGSBURY MikaelカナダGalysheva Yuliaカザフスタン
3位CAVET BenjaminフランスDUFOUR-LAPOINTE Justineカナダ
4位GRAHAM MattオーストラリアANTHONY Jakaraオーストラリア
5位SUMMERS Brodieオーストラリア川村あんり日本
6位Reikherd Dmitriyカザフスタン伊原 遥香日本

7位以下の日本選手の成績

 日本男子 日本女子
9位杉本 幸祐9位星野 純子
22位藤木 豪心12位住吉 輝紗良
DNF松田 颯14位冨髙 日向子
DNF四方 元幾  

堀島選手が優勝しました!
堀島選手と言えばエアーでしたが、得点を詳細にみていくと重点をターンに変更したようにみえます。
次回も得点に注目していきたいと思います。

女子選手も二人入賞しました。
出場全5選手がFinalに残るほど層が厚くなりました。

デュアルモーグル

 男子 女子 
1位KINGSBURY MikaelカナダLAFFONT Perrineフランス
2位CAVET BenjaminフランスKAUF Jaelinアメリカ
3位堀島 行真日本SOAR Hannahアメリカ
4位GERKEN SCHOFIELD Thomasイギリス住吉 輝紗良日本
5位DUMAIS LaurentカナダJOHNSON Tessアメリカ
6位松田 颯日本GUELI Claudiaオーストラリア

7位以下の日本選手の成績

 日本男子 日本女子
24位藤木 豪心7位冨髙 日向子
37位杉本 幸祐14位星野 純子
39位四方 元幾32位伊原 遥香

2020年  1月25日 トランブラン(Mont Tremblant)、カナダ

モーグル

 男子 女子 
1位KINGSBURY MikaelカナダLAFFONT Perrineフランス
2位堀島 行真日本Galysheva Yuliaカザフスタン
3位CAVET BenjaminフランスSMIRNOVA Anastasiiaロシア
4位ELOFSSON FelixスウェーデンANTHONY Jakaraオーストラリア
5位GRAHAM MattオーストラリアDUFOUR-LAPOINTE Justineカナダ
6位ELOFSSON OskarスウェーデンSOAR Hannahアメリカ

7位以下の日本選手の成績

 日本男子 日本女子
15位杉本 幸祐10位川村 あんり
30位四方 元幾13位住吉 輝紗良
DNF松田 颯20位冨髙 日向子
DNS藤木 豪心25位伊原 遥香
  32位星野 純子

2020年  2月  1日 カルガリー(Calgary)、カナダ

1988年に開催されたカルガリーオリンピックのモーグル会場WinSport Canada Olympic Parkです。

モーグル

 男子 女子 
1位KINGSBURY MikaelカナダLAFFONT Perrineフランス
2位WALLBERG WalterスウェーデンGalysheva Yuliaカザフスタン
3位REIKHERD DmitriyカザフスタンDUFOUR-LAPOINTE Justineカナダ
4位THEOCHARIS SachaフランスANTHONY Jakaraオーストラリア
5位堀島 行真日本住吉 輝紗良日本
6位GRAHAM MattオーストラリアLAZARENKO Viktoriiaロシア

7位以下の日本選手の成績

 日本男子 日本女子
13位四方 元幾7位川村 あんり
19位杉本 幸祐9位星野 純子
  11位冨髙 日向子
  18位伊藤 さつき
  21位伊原 遥香

2020年2月6-8日 ディアバレー(Deer Valley)、アメリカ

Deer Valley Resortは、ユタ州パークシティにあるゲレンデです。

モーグル

 男子 女子 
1位堀島 行真日本LAFFONT Perrineフランス
2位KINGSBURY MikaelカナダANTHONY Jakaraオーストラリア
3位ELOFSSON FelixスウェーデンDUFOUR-LAPOINTE Justineカナダ
4位CAVET BenjaminフランスSOAR Hannahアメリカ
5位GRAHAM MattオーストラリアKAUF Jaelinアメリカ
6位GERKEN SCHOFIELD ThomasイギリスSMIRNOVA Anastasiiaロシア

7位以下の日本選手の成績

 日本男子 日本女子
29位杉本 幸祐8位星野 純子
32位松田 颯10位伊藤 さつき
46位四方 元幾11位川村 あんり
  12位住吉 輝紗良
  21位冨髙 日向子
  22位伊原 遥香

堀島選手、2勝目です。
女子選手の層は厚いので、突き抜けてほしいです。

デュアルモーグル

 男子 女子 
1位KINGSBURY MikaelカナダDUFOUR-LAPOINTE Justineカナダ
2位CAVET BenjaminフランスSOAR Hannahアメリカ
3位WALLBERG WalterスウェーデンKAUF Jaelinアメリカ
4位堀島 行真日本JOHNSON Tessアメリカ
5位GRAHAM MattオーストラリアGalysheva Yuliaカザフスタン
6位ELOFSSON OskarスウェーデンANTHONY Jakaraオーストラリア

7位以下の日本選手の成績

 日本男子 日本女子
24位杉本 幸祐8位冨髙 日向子
43位松田 颯9位伊藤 さつき
48位四方 元幾15位川村 あんり
  18位星野 純子
  28位伊原 遥香

2020年2月22、23日 田沢湖、日本

いよいよ日本で開催です。
日本選手の結果はいかに?

モーグル

1位KINGSBURY MikaelカナダLAFFONT Perrineフランス
2位REIKHERD Dmitriyカザフスタン星野 純子日本
3位DUMAIS LaurentカナダANTHONY Jakaraオーストラリア
4位CAVET BenjaminフランスSOAR Hannahアメリカ
5位GRAHAM Mattオーストラリア柳本 りの日本
6位ELOFSSON Felixスウェーデン川村 あんり日本

7位以下の日本選手の成績

8位杉本 幸祐9位住吉 輝紗良
17位松田 颯11位冨髙 日向子
26位西沢岳人13位伊原 遥香
27位村田 優太郎18位梶原 有希
29位四方 元幾25位福嶌 春花
42位島川 拓也  
48位堀島 行真  
DNF小山 貴史  

星野選手、やりました!
2015年以来の2度目の2位表彰台です。

デュアルモーグル

濃霧のため中止になりました。
最後まで開催に向けて準備をしてくださったスタッフの方々に感謝いたします。

2020年3月1日 アルマトイ(Almaty)、カザフスタン

カザフスタンの旧首都で、同国最大の都市です。
競技は中央アジア最大の Shymbulak スキー場で行われます。

デュアルモーグル

1位堀島 行真日本KAUF Jaelinアメリカ
2位KINGSBURY MikaelカナダANTHONY Jakaraオーストラリア
3位DUMAIS LaurentカナダLAFFONT Perrineフランス
4位REIKHERD Dmitriyカザフスタン住吉 輝紗良日本
5位CAVET Benjaminフランス川村 あんり日本
6位THEOCHARIS Sachaフランス冨髙 日向子日本

7位以下の日本選手の成績

 日本男子 日本女子
14位杉本 幸祐8位伊原 遥香
21位四方 元幾13位伊藤 さつき
33位松田 颯21位星野 純子

堀島選手、シーズン3勝目です。
Kingsbury選手との決勝での直接対決を制しての優勝です。

2020年3月7、8日 クラスノヤルスク(Krasnoyarsk)、ロシア

シベリア中部の100万都市です。

モーグル

1位KINGSBURY MikaelカナダLAFFONT Perrineフランス
2位GERKEN SCHOFIELD ThomasイギリスANTHONY Jakaraオーストラリア
3位WILSON BradleyアメリカKAUF Jaelinアメリカ
4位CAVET BenjaminフランスSOAR Hannahアメリカ
5位THEOCHARIS SachaフランスDUFOUR-LAPOINTE Justineカナダ
6位KOLMAKOV PavelカザフスタンJOHNSON Tessアメリカ

7位以下の日本選手の成績

日本男子 日本女子 
11位堀島 行真7位住吉 輝紗良
17位松田 颯8位川村 あんり
28位杉本 幸祐10位伊原 遥香
29位四方 元幾15位星野 純子
  21位伊藤 さつき
  25位冨髙 日向子

2020年3月14、15日 イードレッヒャール(Idre Fjall)、スウェーデン

スウェーデン中部、ノルウェーとの国境近くのスキーリゾートです。

モーグル

中止

デュアルモーグル

中止

シーズン総合成績 - CUP STANDINGS –

1位KINGSBURY MikaelカナダLAFFONT Perrineフランス
2位堀島 行真日本ANTHONY Jakaraオーストラリア
3位CAVET BenjaminフランスKAUF Jaelinアメリカ
4位REIKHERD DmitriyカザフスタンDUFOUR-LAPOINTE Justineカナダ
5位GRAHAM MattオーストラリアSOAR Hannahアメリカ
6位DUMAIS LaurentカナダGalysheva Yuliaカザフスタン

7位以下の日本選手の成績

日本男子 日本女子 
20位杉本 幸祐7位川村 あんり
24位松田 颯8位住吉 輝紗良
37位四方 元幾11位星野 純子
38位藤木 豪心12位冨髙 日向子
51位西沢 岳人17位伊原 遥香
53位村田 優太郎22位伊藤 さつき
  29位柳本 りの
  44位梶原 有希
  49位福嶌 春花

 

コメント