スキー用語・道具シーズンイン・春スキーの必需品、防水グッズ グローブ編 シーズンインと春スキーの時期は寒暖差が激しく、スキー場で雨が降ることがままあります。 雨にならなくても、湿った雪が降り、ウェアやグローブなどが濡れて不快になる... 2022.08.08スキー用語・道具
スキー場情報2021/2022 利用者の多いスキー場 トップ10 2021/2022シーズンのスキー場延べ利用者数で全国のスキー場をランキングしました。 久々の雪に恵まれたシーズンで、新型コロナウイルスの影響も和らぎスキー場... 2022.08.08スキー場情報
スキースクール・検定SIA 国際スキー技術検定 ゴールド 合格者数と合格率 日本には、日本プロスキー教師協会(SIA)と全日本スキー連盟(SAJ)の二つのスキー団体があります。 国際的には公益社団法人日本プロスキー教師協会(SIA:P... 2022.08.08スキースクール・検定
スキースクール・検定2022/2023 コブ専門 スキースクール コブの常設、特別レッスンがあるスキースクール、および個人で行っているコブレッスンをご紹介します。 人気講師のレッスン予約はお早めに。 (注)全て2021... 2022.08.08スキースクール・検定
スキー場情報天気予報 10年に1度更新される「平年」並みの寒さと、降雪量の関係 天気予報でよく聞く「平年」並みとは言葉には、明確な定義があります。 降雪量に関して平年並みとはどのようになるか見ていきたいと思います。 長期予報 平年並み... 2022.08.07スキー場情報
コブの滑り方スキー コブ 上達のプロセス 人によってスキーの経歴は異なります。 物心ついたときにはスキーを履いていた人。 中学・高校のスキー合宿で始めた人。 大学でスキーサークルに入った人。 は... 2022.08.07コブの滑り方
コブの滑り方スキー 柔軟性は必要か? 捻りの練習で、ローテーションを解消 スキーレッスンに入ると、上体のローテーションを指摘されることがあると思います。 捻り動作が不十分なために起こる現象ですが、体が硬いことが原因と考えている方が多... 2022.08.07コブの滑り方小回りの滑り方
コブの滑り方コブの滑り方のまとめ コブは楽しいですよね。 今でこそコブ中心のスキー生活を送っていますが、以前はコブは苦手でした。 物心ついたころからスキーが体に染み込んだ雪国育ちと違い、40... 2022.08.07コブの滑り方スキー関連
コブの滑り方脱力できるとスキーが上手くなる? コブを滑るのに筋力は不要! 私が滑るときに気を付けていることのひとつに、脱力があります。 特にコブではリラックスを心がけ、可能な限り力を入れないようにしています。 脱力 なぜ脱力が必... 2022.08.07コブの滑り方小回りの滑り方
スキー練習方法スキー 小回りの練習方法のまとめ 練習方法には、人に教えてもらいながら行うものと自分1人で行うものがあります。 ここでは、自分1人で行う練習方法をご紹介します。 基本練習の方法 調子が悪い... 2022.08.07スキー練習方法スキー関連