スキー用語・道具

スキー ストック/ポールの選び方とおすすめ製品

普段何気なく使っているスキー ストック。脇役のようですが、ストックの長さや振りやすさが変わるだけで滑りが変わることがあります。特にコブの中では、長さが大変重要に...
スキー用語・道具

2024/2025 小学生、若者のリフト券が無料・格安のスキー場

多くのスキー場では、小学生になるとリフト券の購入が必要になってきます。子供料金とはいえ、家族でスキー、スノーボードに行くとなると出費が嵩むので、継続的にスキー場...
スキー競技

冬季五輪新種目、山岳スキー競技 スキーモ(SkiMo:Ski Mountaineering)

2021年7月20日に東京で開催されたIOC総会で、国際スキー山岳連盟(ISMF)が運営するスキーモ(SkiMo: Ski Mountaineering)が、2...
スキー用語・道具

え、こんなにあるの!? スキー、スノーボード板あれこれ

最近ゲレンデでいろいろな板や乗り物を使って楽しんでいる人たちを見かけるようになりました。その中で、ブーツが固定されていている板を調べてみました。ほんとうに、たく...
スキー用語・道具

2024/2025 完全網羅 スキーブランド/カタログ リンク集

スキー板やブーツの購入を検討している方のために、各メーカーのカタログのリンク集です。物販サイトや価格比較サイトでは、メーカーの中での位置づけが分かりずらく、カタ...
スキー場ランキング

2025/2026 日本のスキー場の数 と スキー場が多い都道府県トップ10

日本全国に多くのスキー場がありますが、いったい何か所あるのか気になりませんか。いろいろなWebサイトにスキー場の数がでていますが、サイトによってその数はまちまち...
スキー場情報

【3月末】2024/2025 新潟県湯沢町のスキー場利用者数

新潟県湯沢町から、2024/2025シーズン3月末までの町内10か所(注)のスキー場の利用者数が発表されました。(注)湯沢町には11か所のスキー場がありますが、...
スキースクール・検定

2024/2025 スキー テクニカル・クラウン プライズテスト日程

2024/2025シーズンに行われる、スキープライズテスト(テクニカル・クラウン)の日程です。通常は初日は事前講習、2日目が検定日ですが、1日で事前講習と検定を...
スキー用語・道具

2025/2026 ニューモデル スキー試乗会情報

全国のスキー試乗会情報を集めました。ここに掲載した場所以外にも、ショップ主催の試乗会が数多く行われています。運転免許書などの顔写真付き証明書を持ち歩いていると、...
スキー場の施設・設備

バックカントリーとコース外との違い、そして救助費用は?

近年盛んになってきているバックカントリー スキー・スノーボード。楽しい反面、危険との隣り合わせで、毎年痛ましい事故が発生しています。そのようなニュースを見ている...
スポンサーリンク