スキースクール・検定SAJ、SIAスキー検定(バッジテスト)のまとめ 全日本スキー連盟(SAJ)スキー検定(バッジテスト)と日本プロスキー教師協会(SIA)国際スキー技術検定のまとめです。 検定に関するアンケート、検定別にブログをまとめています。 検定に関するアンケート結果 検定に関するアンケート結...2023.03.08スキースクール・検定
スキースクール・検定2022/2023 スキー テクニカル・クラウン プライズテスト日程 2022/2023シーズンに行われる、スキープライズテスト(テクニカル・クラウン)の日程です。 通常は初日は事前講習、2日目が検定日ですが、1日で事前講習と検定を行う会場や事前講習は別日程で行う会場もあります。 また、同一シーズンの2回...2023.03.23スキースクール・検定
コブの滑り方クラウンプライズ、ゲレンデ状況と得点の関係、そして得点のでるコブの滑り方 新潟県スキー連盟主催のクラウンプライズテストは、越後湯沢近辺では石打丸山スキー場と岩原スキー場で行われます。 両スキー場共に、毎年同じゲレンデを閉鎖して、テクニカルとクラウンの受験生が事前講習からコブを造り始めます。 総勢100名を超え...2023.03.08コブの滑り方スキースクール・検定
スキースクール・検定2022/2023 全国の スキー コブレッスン、コブ専門スクール コブの常設、特別レッスンがあるスキースクール、および個人で行っているコブレッスンをご紹介します。 コブレッスンの選び方 コブを滑るためには、コブコースが必要であり、またコブの滑り方を教えるインストラクターが必要です。 コブを上手に滑れ...2023.03.02スキースクール・検定
スキースクール・検定スキー テクニカルプライズ 合格率と合格のポイント 新潟県スキー連盟主催で行われた3会場延べ6回のテクニカルプライズの結果から、攻略のポイントを考察しました。 合格者数と合格率 新潟県スキー連盟主催のプライズ検定の検定員は、ほぼ全員、現・元ナショナルデモンストレーター、SAJデモンス...2023.02.24スキースクール・検定
スキースクール・検定スキー SAJバッジテスト1級 合格率と合格のポイント 2級に合格したあなた、既に1級を目指していませんか。 始めに断言します。 じっくりと取り組めば、1級はどなたでも合格できます。 そうはいっても少しでも早く合格したい方のために、1級の合格のポイントを説明します。 受験資格 バッ...2023.02.24スキースクール・検定
スキースクール・検定スキー SAJバッジテスト2級 合格率と合格のポイント スキーをしていて自分のレベルが知りたくなってきた。 スキー場でゼッケンを着けている人に興味がある。 友達に誘われた。 などなど、バッジテストを受けようと思い立つきっかけはさまざまです。 そのような方が一番多く受験するのが、SAJバッ...2023.02.24スキースクール・検定
スキースクール・検定スキー クラウンプライズ 合格率と合格のポイント 2019年から2022年にかけて、新潟県スキー連盟主催の2会場7回のクラウンプライズテストの結果から、合格のポイントを考察しました。 合格率 新潟県スキー連盟主催のクラウンプライズ検定は、テクニカルプライズ検定と同時開催です。 全...2023.02.24スキースクール・検定
スキースクール・検定スキー SAJバッチテスト1級 総合滑降の滑り方 (たぶん)日本で一番早い1級の総合滑降の滑り方の解説です。(2020年7月25日公開) その後、何度か検定を見学したので加筆修正しました。 1級の総合滑降 総合滑降では、ゲレンデの起伏に適した滑りが求められます。 斜度変化、斜面...2023.02.20スキースクール・検定
スキースクール・検定スキー SAJバッチテスト1級 大回りの滑り方 スキー凸凹研究所 初の大回りの記事です。 いつもコブの記事を書いているんので、なんかどきどきしてきました。 こうみえても私、コブができるまでは整地を滑るんです(笑) たまにGS(ジャイアント・スラローム)のポールにも入ったりもするんで...2023.02.20スキースクール・検定