2021/2022 利用者の多いスキー場 トップ10

最新の
2023/2024 利用者の多いスキー場 トップ10 はこちら

ここは
2021/2022シーズンの情報です。

スポンサーリンク

トップ10

利用者数(入込客数)を発表しているスキー場のトップ10です。
多くのスキー場で客足が戻りつつあり、10位のスキー場の利用者数は25万人前後となりそうです。

1位 志賀高原マウンテンリゾート

長野県山ノ内町

利用者数:754,000人

2020/21シーズン順位:1位
2019/20シーズン順位:1位
2018/19シーズン順位:1位

スキー場の広さ、宿泊施設の充実度から考えて、志賀高原を凌駕するスキー場が出てくる可能性は当分ありません。

2位 エイブル白馬五竜&Hakuba47

長野県白馬村

利用者数:343,346人

2020/21シーズン順位:2位
2019/20シーズン順位:2位
2018/19シーズン順位:3位

八方尾根から白馬の盟主の座を奪いました。
隣接するスキー場が一体運営を行い、集客数を伸ばした成功例です。

3位 野沢温泉スキー場

長野県野沢温泉村

利用者数:292,000人

2020/21シーズン順位:4位
2019/20シーズン順位:5位
2018/19シーズン順位:4位

村営スキー場から民営化し、成功したスキー場です。

4位 高鷲スノーパーク

岐阜県郡上市

利用者数:287,272人

2020/21シーズン順位:2位
2019/20シーズン順位:6位
2018/19シーズン順位:ランク外

利用者は大きく伸ばしましたが、もともと集客力の高いエイブル白馬五竜&Hakuba47と野沢温泉の伸びにはかなわず順位を下げてしまいました。
隣接し共通券を発行しているダイナランドと併せて40万人以上の利用者があり、日本屈指のスノーエリアです。

5位 安比高原スキー場

岩手県八幡平市

利用者数:286,355人

2020/21シーズン順位:3位
2019/20シーズン順位:3位
2018/19シーズン順位:6位

経営改善を目指して、改革を進めています。

6位 蔵王温泉スキー場

山形県山形市

利用者数:260,800人

2020/21シーズン順位:7位
2019/20シーズン順位:10位
2018/19シーズン順位:8位

利用者32%増で、順位を上げてきました。

7位 軽井沢プリンスホテルスキー場

長野県軽井沢町

利用者数:260,000人

2020/21シーズン順位:9位
2019/20シーズン順位:9位
2018/19シーズン順位:10位

新型コロナウイルスの影響が比較的少なく、順位を上げました。

8位 苗場スキー場

新潟県湯沢町

利用者数:252,540人

2020/21シーズン順位:ランク外
2019/20シーズン順位:7位
2018/19シーズン順位:2位

2018/19シーズンまでは、1つのスキー場の利用者数としては断トツの1位でした。
新型コロナウイルスの影響で、コンサート、修学旅行などの団体客が激減し、順位を下げていましたが復活の兆しが見えてきました。

9位 白馬八方尾根スキー場

長野県白馬村

利用者数:248,904人

2020/21シーズン順位:ランク外
2019/20シーズン順位:8位
2018/19シーズン順位:5位

近年苦戦が続いています。
すばらしいスキー場であることは間違いないのですが、新しいことに消極的です。

10位 グランスノー奥伊吹

滋賀県米原市

利用者数:245,463人

2020/21シーズン順位:5位
2019/20シーズン順位:ランク外
2018/19シーズン順位:ランク外

昨シーズンに引き続き、利用者数の最高記録を更新です。
積極的な設備投資が、好循環を生んでいます。
更なる利用者増には、ゲレンデの拡張が必要となってきました。

 

スポンサーリンク

考察

利用者数は発表されないが、トップ10に入る可能性があるスキー場

利用者数が発表されないので正確な数は分かりませんが、いろいろなデータから推測するとトップ10に入っていてもおかしくないスキー場です。
自治体が利用者数の発表を行うことを期待しています。

ルスツリゾート
サッポロテイネ
舞子スノーリゾート
石打丸山スキー場
ハンターマウンテン塩原 他

出典等

利用者数は各地方自治体、スキー場運営会社などが公式発表したデータを利用しています。

岩手県、山形県、長野県、長野県白馬村、新潟県、新潟県湯沢町、日本スキー場開発(株)、岐阜県、高鷲スノーパーク、グランスノー奥伊吹など

コメント