最新の
2023/2024 利用者の多いスキー場 トップ10 はこちら
ここは
2022/2023シーズンの情報です。
トップ10
県の観光協会等が、利用者数(入込客数)を発表しているスキー場のトップ10です。
1位 志賀高原マウンテンリゾート
長野県山ノ内町
利用者数:866,000人
2021/22シーズン順位:1位
2020/21シーズン順位:1位
2019/20シーズン順位:1位
不動の1位、志賀高原。
スキー場の広さ、宿泊施設の充実度から考えて、志賀高原を凌駕するスキー場が出てくる可能性は当分考えられません。
参考 タカスダイナ
岐阜県郡上市
利用者数:470,483人
運営者が同じで、隣接している高鷲スノーパークとダイナランドを合わせると47万人となり、エイブル白馬五竜&Hakuba47の利用者数を上回ります。
個々のリフト券、シーズン券を販売しているので、参考としました。
2位 エイブル白馬五竜&Hakuba47
長野県白馬村
利用者数:434,832人
2021/22シーズン順位:2位
2020/21シーズン順位:2位
2019/20シーズン順位:2位
コロナ前の水準に戻り、過去10年で最高に近い数字になりました。
八方尾根に変わり、新たな白馬の盟主として君臨しています。
隣接するスキー場が一体運営を行い、集客数を伸ばした成功例です。
3位 野沢温泉スキー場
長野県野沢温泉村
利用者数:377,000人
2021/22シーズン順位:3位
2020/21シーズン順位:4位
2019/20シーズン順位:5位
30万人を回復し、来るシーズンには40万人を伺う勢いです。
村営から民営化し、成功したスキー場です。
4位 苗場スキー場
新潟県湯沢町
利用者数:360,910人
2021/22シーズン順位:8位
2020/21シーズン順位:ランク外
2019/20シーズン順位:7位
昨シーズンから10万人以上利用者が増え、コロナ前の5割の水準まで回復しました。
新型コロナウイルスの影響で、コンサート、修学旅行などの団体客が激減し順位を下げていましたが、2018/19シーズンまでは、1つのスキー場の利用者数としては断トツの1位でした。
5位 白馬八方尾根スキー場
長野県白馬村
利用者数:313,307人
2021/22シーズン順位:9位
2020/21シーズン順位:ランク外
2019/20シーズン順位:8位
外国人観光客戻り始め、30万人を超えてきました。
すばらしいスキー場であることは間違いないのですが、早くごたごたを解決してかつての輝きをとりもどしてほしいです。
6位 蔵王温泉スキー場
山形県山形市
利用者数:312,800人(2022年度)
2021/22シーズン順位:5位
2020/21シーズン順位:7位
2019/20シーズン順位:10位
前シーズンにから利用者を20%増やし、例年の順位を維持しました。
山形県の発表は年度単位、かつ夏の利用者も含まれているので、冬の利用者は数万人少ない可能性が有ります。
7位 軽井沢プリンスホテルスキー場
長野県軽井沢町
利用者数:294,000人(3月31日時点)
2021/22シーズン順位:7位
2020/21シーズン順位:9位
2019/20シーズン順位:9位
4月2日まで営業を行っているので、最終的には30万人を超えているかもしれません。
8位 高鷲スノーパーク
岐阜県郡上市
利用者数:278,157人
2021/22シーズン順位:4位
2020/21シーズン順位:2位
2019/20シーズン順位:6位
西日本、NO1の利用者数を誇るスキー場です。
小雪の影響で営業期間が短くなり昨年より利用者が9,000人ほど減ってしまいましたが、隣接し共通券を発行しているダイナランドと併せて40万人以上の利用者があり、日本屈指のスノーエリアです。
9位 岩原スキー場
新潟県湯沢町
利用者数:275,200人
2021/22シーズン順位:ランク外
2020/21シーズン順位:ランク外
2019/20シーズン順位:ランク外
小雪の影響で30万人に届きませんが、この調子で行けば来シーズンは超えそうです。
10位 つがいけマウンテンリゾート
長野県小谷村
利用者数:274,000人
2021/22シーズン順位:ランク外
2020/21シーズン順位:ランク外
2019/20シーズン順位:ランク外
コロナ前の水準に戻ってきました。
次点 かぐらスキー場
新潟県湯沢町
利用者数:260,200人
2021/22シーズン順位:ランク外
2020/21シーズン順位:ランク外
2019/20シーズン順位:4位
考察
利用者数は発表されないが、トップ10に入る可能性があるスキー場
利用者数が発表されないので正確な数は分かりませんが、いろいろなデータから推測するとトップ10に入っていてもおかしくないスキー場です。
安比高原スキー場は、営業期間が短くなったことが影響し、利用者数を大きく減らしてしまいました。
自治体が利用者数の発表を行うことを期待しています。
グランスノー奥伊吹
滋賀県米原市
利用者数:246,427人(3月14日時点)
2021/22シーズン順位:9位
2020/21シーズン順位:5位
2019/20シーズン順位:ランク外
3月14日の時点で昨シーズンの利用者を超え、最高記録を更新しました。
4月2日まで営業をしていたので、トップ10に入る可能性が有ります。
ルスツリゾート
サッポロテイネ
ニセコ東急 グラン・ヒラフ
上越国際スキー場
舞子スノーリゾート
ハンターマウンテン塩原 他
出典等
利用者数は各地方自治体、スキー場運営会社などが発表したデータを利用しています。
岩手県、山形県、福島県、長野県、長野県白馬村、新潟県湯沢町、日本スキー場開発株式会社、高鷲スノーパーク、グランスノー奥伊吹など
コメント
スノーナビ6/27のデータの出所が気になります。
https://www.snownavi.com/topics/news_23062701
これによると上越国際が418,500人で3位、蔵王はやけに少なく253,000人で17位、サッポロテイネが290,000人で8位、舞子が273,000人で12位、奥伊吹が260,293人で13位などとなっています。
ニセコは6年前のデータでヒラフ48万人・全山75万人というのを見たことがあり、ルスツは10年以上前のゲレンデガイドでの60万人という数字以降は見ていませんが、スキー場傷害報告書の2月索道輸送人員数を見るとこの2つで2位争いという感じでしょうか。
それらのデータは知っていましたが、公式発表ではないので利用しませんでした。
旅客数や、北海道の自治体別観光客数などを見ていますが、スキー場利用者数はなんとなくしか分かりません(^^;
コロナが治まったので、あと数年で苗場が2位に復活する気がします。