スキー用語 ストレッチングターンとベンディングターン

パラレルターンの切替には、ストレッチングターンとベンディングターンがあります。
ストレッチ(Stretch)とは、伸ばすという意味です。
ベンド(Bend)とは、曲げるという意味です。

他の呼びかた

ストレッチングターン ベンディングターン
伸ばし切替 曲げ切替
オーバークロス アンダークロス

ストレッチング/ベンディング と 伸ばし切替/曲げ切替 は見た目の足の長さです。
オーバークロス/アンダークロス は重心が板を追い越すとき、板を支点として重心が動くイメージの切替がオーバークロス、重心を固定して板が動くイメージの切替がアンダークロスです。
実際には、重心も板も移動していますが、滑っている感覚がそうなります。

ストレッチングターン

ターン中、最もエッジングの強い部分での雪面からの腰の位置に比べ、切替時に腰の位置が高くなるターンをさします。
ストレッチング(伸び)と言う呼び方から切替時に足を伸ばすと思われるかもしれませんが、そうではありません。
外足の長さを(伸ばすのではなく)変えずに切替を行います。
結果として、腰が高くなります。
主に大回りのターンで用いられます。

ベンディングターン

山回りから切替にかけて、雪面からの腰の高さがあまり変わらない滑り方です。
谷回りで伸びた外足を、山回りから切替にかけて畳みながら体の下に戻します。
小回りやコブなど、素早い切替が必要な滑りで用いられます。

 

初心者必見! 分かりやすい スキー用語集 はこちら

コメント