2022年10月、11月にオープンするスキー場の情報です。
現時点で未発表のスキー場は、オープン予定日を空欄にしてあります。
人工造雪機(ICS)があるスキー場は、ほぼ間違いなく予定日にオープンしますが、人工降雪機のみのスキー場は気温に左右されます。
例年9月を過ぎるとオープン日を発表になるスキー場が多くなってきます。
10月にイエティが24年連続日本一早くオープンするのでしょうか。
#当初から12月オープン予定のスキー場の情報は掲載していません。
2022年8月7日更新
2022年10月にオープンするスキー場
スノーパーク イエティ、静岡県
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年10月22日(金)
:2020年10月30日(金)
:2019年10月25日(金)
:2018年10月19日(金)
:2017年10月6日(金)
オープン時のゲレンデ:Aゲレンデ(約1000m、高低差約150m)
オープン時のリフト :クワッドリフト
人工造雪機(ICS) :有
造雪機はゲレンデ上部にあり、営業中も雪を造っています。
オープン時は幅5~10mぐらいの細い廊下のようなゲレンデですが、造雪が進むにつれてどんどん幅が広がっていきます。
仮装のクオリティが年々上がっている気がします。
狭山スキー場、埼玉県
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年10月30日(土)(プレオープン:10月29日)
:2020年11月12日(木)
:営業中止(改修工事)
:2018年10月26日(金)
:2017年10月21日(土)
オープン時のゲレンデ:全面滑走可(約300m x 幅約30m)
オープン時のリフト :スノーエスカレーター
人工造雪機(ICS) :有
上部と下部の2台のスノーエスカレータを導入し、初心者によりやさしくなりました。
2021年は、シーズンパス購入者への特典として、オープン日前日に滑れました。
気温の上昇により融雪が進むと営業中止となりますので、11月に行かれる時はホームページをご確認ください。
2022年11月上旬、中旬にオープンするスキー場
軽井沢プリンスホテルスキー場、長野県
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月3日(水・祝)
:2020年11月3日(火・祝)
:2019年11月2日(土)
:2018年11月3日(土・祝)
:2017年11月3日(金・祝)
オープン時のゲレンデ:くりの木コース(約380m x 幅約15m)
:プリンスゲレンデ(約400m)
オープン時のリフト :トリプルリフト(くりの木コース)
:ペアリフト(プリンスゲレンデ)
人工造雪機(ICS) :有
例年、日本で3番目にオープンするスキー場です。
オープン時から横幅も広く滑りやすいゲレンデです。
ウイングヒルズ白鳥リゾート、岐阜県
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月12日(金)
:2020年11月6日(金)
:2019年11月8日(金)
:2018年11月9日(金)
:2017年11月10日(金)
オープン時のゲレンデ:アトリウム・ゲレンデ(約1000m)
オープン時のリフト :第1クワッド
人工造雪機(ICS) :有
西日本で一番早くオープンするスキー場です。
冬季営業の直前までサマーゲレンデを営業しており、年中楽しめます。
2022年11月18日(金)以降にオープンするスキー場
11月下旬になると多くのスキー場がオープンします。
北海道では、ほとんどのスキー場で天然雪での滑走が楽しめます。
北海道
札幌国際スキー場(発表)
オープン予定日 :2022年11月18日(金)
過去のオープン日 :2021年11月26日(金)
:2020年11月28日(土)
:2019年11月22日(金)
:2018年11月22日(木)
オープン時のゲレンデ:ダウンヒルコース、スイングコース下部以外の全コース
オープン時のリフト :エコークワッドリフト(1,005m)、スカイキャビン8(2,000m:移動用)
昨シーズンの営業終了と共に、オープン日の発表がありました。
他のスキー場も続いてほしいです。
スノークルーズ オーンズ(発表)
オープン予定日 :2022年11月19日(土)
過去のオープン日 :2021年11月20日(土)
:2020年11月20日(金)17:00
:2019年11月22日(金)
:2018年11月29日(木)
:2016年11月18日(金)
オープン時のゲレンデ:サンシャインコース(全長420m)
オープン時のリフト :固定ペアリフト(411m)
人工造雪機(ICS) :有
オーンズとはフランス語で11を意味する言葉です。
過去には、11にちなんで11月11日にオープンしたこともあります。
サッポロテイネ(発表)
オープン予定日 :2022年11月19日(土)
過去のオープン日 :2021年11月28日(日)
:2020年12月2日(水)
:2019年11月22日(金)
:2018年11月24日(土)
オープン時のゲレンデ:シティビューパノラマ、シティービュークルーズ(途中まで)、ナチュラル(途中まで)、パラダイス
オープン時のリフト :パノラマ2号、サミットエクスプレス
富良野スキー場(時期を発表)
オープン予定日 :2022年11月下旬
過去のオープン日 :2021年11月27日(土)
:2020年11月27日(金)
:2019年11月23日(土・祝)
:2018年11月24日(土)
オープン時のゲレンデ:D1コース(800m)、D2コース(740m)
オープン時のリフト :富良野ロープウェー、富良野ダウンヒル第2ロマンスリフト
士別市日向スキー場
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月27日(土)
:2020年12月6日(日)
:2019年11月23日(土・祝)
オープン時のゲレンデ:全面滑走可
オープン時のリフト :第1ペアリフト、第2ペアリフト
ルスツリゾート(予想)
2022年11月26日(土)より、ホテルの予約が開始しているのでスキー場オープン日の可能性が高いです。
オープン予定日 :2022年11月26日(土)(予想)
過去のオープン日 :2021年11月27日(土)
:2020年12月4日(金)
:2019年11月23日(土・祝)
:2018年11月24日(土)
:2017年11⽉25⽇
:2016年11⽉26⽇
:2015年11⽉26⽇
:2014年12⽉7⽇
:2013年11⽉23⽇
:2012年11⽉23⽇
:2011年11⽉26⽇
オープン時のゲレンデ:ウエストMt. ホワイトラバー
オープン時のリフト :ウエスト第1クワッド
過去のオープン日をながめると、北海道の雪の降り具合が良く分かります。
大雪山 黒岳スキー場
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月28日(日)
:2020年11月19日(木)
:2019年11月22日(金)
:2018年11月29日(木)
オープン時のゲレンデ:
オープン時のリフト :黒岳ペアリフト(1,100m)
例年、天然雪で一番早くオープンするスキー場を、中山峠と争っています。
国立公園内のため、オープンには少なくとも100 cmの積雪が必要です。
中山峠スキー場
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月28日(日)
:2020年12月2日(水)
:2019年11月17日(日)
:2018年11月24日(土)
:2017年11月19日(日)
オープン時のゲレンデ:シルバーコース(約700m)
オープン時のリフト :第1ペアリフト
例年、北海道で一番早くオープンするスキー場です。
そして、天然雪として日本一早くオープンするスキー場です。
シーズン初めと春の2回に分けて営業を行います。
秋田県
秋田八幡平スキー場
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月27日(土)
:2020年12月14日(月)
:2019年12月6日(金)
:2018年12月9日(日)
:2017年11月18日(金)
オープン時のゲレンデ:ぶな森ゲレンデ(約1,100m)
オープン時のリフト :ロマンスリフト
安全祈願祭後、雪が少なく滑走ができない場合はソリなどが楽しめ、十分な降雪後にリフトを稼働します。
オープン日はリフトが運行開始した日としています。
山形県
天元台高原
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月27日(土)、プレオープン:11月26日(金)
オープン時のゲレンデ:しらかばスラロームバーン(600m)
オープン時のリフト :しらかばロマンスリフト
蔵王温泉スキー場
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月27日(土)(プレオープン)
オープン時のゲレンデ:蔵王中央ゲレンデ
オープン時のリフト :中央第1ペアリフト
岩手県
夏油高原スキー場(発表)
オープン予定日 :2022年11月26日(土)
過去のオープン日 :2021年11月27日(土)
:2020年12月16日(水)
:2019年11月21日(木)
オープン時のゲレンデ:A1(2,120 m)、A2(300 m)~A5、Bコース
オープン時のリフト :第1ゴンドラ(1,740 m)
福島県
グランデコスノーリゾート
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月26日(金)
オープン時のゲレンデ:センターコース(約1,800m)
オープン時のリフト :第一クワッドリフト
栃木県
ハンターマウンテン塩原(発表)
オープン予定日 :2022年11月26日(土)
過去のオープン日 :2021年11月30日(火)
:2020年12月4日(金)
:2019年11月30日(土)
:2018年11月28日(水)
オープン時のゲレンデ:ウォール・ストリート(約600m)
オープン時のリフト :第3ペアリフト
群馬県
たんばらスキーパーク
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月27日(土)
:2020年11月30日(月)
:2019年12月1日(日)
:2018年11月27日(火)
オープン時のゲレンデ:センターコース下部(第5リフト沿い・全長約600m/コース幅10~20m)
オープン時のリフト :第5リフト
高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000パーク)
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月27日(土)
:2020年12月4日(金)
:2019年11月30日(土)
:2018年11月25日(日)
オープン時のゲレンデ:DIVING(全長500m、30m)
オープン時のリフト :第2クワッドリフト
人工造雪機(ICS) :無
人工降雪機 :有
鹿沢スノーエリア
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月28日(日)
:2020年11月29日(日)
:2019年11月23日(土・祝)
:2018年11月25日(日)
オープン時のゲレンデ:ホーム
オープン時のリフト :第1ロマンスリフト(400m)
人工造雪機(ICS) :無
人工降雪機 :有
丸沼高原スキー場
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月30日(火)
:2020年12月4日(金)
:2019年12月5日(木)
:2018年11月27日(火)
オープン時のゲレンデ:バイオレット(全長700m以上、幅最大30m)、イエロー
オープン時のリフト :中央ペアリフト、第2ペアリフト、第5スーパーツインリフト
新潟県
かぐらスキー場
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月29日(月)
:2020年12月2日(水)
:2019年11月30日(土)
:2018年11月24日(土)
オープン時のゲレンデ:かぐらメインゲレンデ(約1300m)
オープン時のリフト :かぐら第1ロマンスリフト
人工造雪機(ICS) :無
人工降雪機 :有
長野県
横手山・渋峠スキー場(志賀高原)
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月19日(金)
:2020年11月14日(土)
オープン時のゲレンデ:海和ゲレンデ(420m)
オープン時のリフト :横手山第4ペア
人工造雪機(ICS) :無
人工降雪機 :有
残念ながら、高温のため、降雪が間に合わずオープン延期となりました。
早いシーズンインはもちろんですが、長い春スキーも楽しめます。
エイブル白馬五竜
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月25日(木)
オープン時のゲレンデ:アルプス平パノラマコース
オープン時のリフト :アルプス第1ペアリフト(616m)
Hakuba47
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月26日(金)
オープン時のゲレンデ:R8上部
オープン時のリフト :LINE-E(1036m)
熊の湯スキー場(志賀高原)
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月26日(金)
:2020年11月25日(水)
:2019年11月23日(土・祝)
:2018年11月23日(祝)
:2017年11月18日(金)
オープン時のゲレンデ:第2ペアリフト中間降り場から下(約600m)
オープン時のリフト :第2ペアリフト
人工造雪機(ICS) :無
人工降雪機 :有
白馬八方尾根スキー場
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月26日(金)
:2020年12月15日(火)
:2019年12月6日(金)
:2018年12月15日(土)
オープン時のゲレンデ:パノラマゲレンデ(800m)
オープン時のリフト :国際第3ペアリフト、パノラマペア
湯の丸スキー場
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月28日(日)
:2020年12月4日(金)
:2019年12月1日(日)
:2018年11月24日(土)
オープン時のゲレンデ:(約400m)
オープン時のリフト :第5トリプルリフト
人工造雪機(ICS) :無
人工降雪機 :有
志賀高原中央エリア
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月28日(日)
:2020年12月4日(金)
:2019年11月30日(土)
オープン時のゲレンデ:一の瀬ファミリー、高天ヶ原マンモス
オープン時のリフト :一の瀬第2ペアA線、高天ケ原第2トリプルリフト(324m)
人工造雪機(ICS) :無
人工降雪機 :有
しらかば2in1スキー場(発表)
オープン予定日 :2022年11月19日(土)
過去のオープン日 :2021年11月29日(月)
:南平・ペア5
オープン時のゲレンデ:プレジャーゲレンデ
オープン時のリフト :
人工造雪機(ICS) :無
人工降雪機 :有
八千穂高原スキー場
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月30日(火)
:2020年12月4日(金)
:2019年12月4日(水)
オープン時のゲレンデ:第4コース(約700m)
オープン時のリフト :第4リフト(472m)
人工造雪機(ICS) :無
人工降雪機 :有
野沢温泉スキー場
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月30日(火)
オープン時のゲレンデ:やまびこA~Eコース
オープン時のリフト :やまびこフォーリフト、やまびこ第2フォーリフト
岐阜県
ホワイトピアたかす
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月20日(土)
:2020年11月20日(金)
:2019年11月22日(金)
:2018年11月23日(祝)
オープン時のゲレンデ:アイスクラッシュゲレンデ(約510m)
オープン時のリフト :エコーペアリフト
人工造雪機(ICS) :有
オープン初日にコスプレでご来場のお客様は、シーズン中に使えるリフト券1枚プレゼント。
スノーウェーブパーク白鳥高原
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年11月20日(土)
:2020年11月21日(土)
:2019年11月23日(土・祝)
オープン時のゲレンデ:アイスクラッシャーコース(600m、幅10m~15m)
オープン時のリフト :ロマンスリフト
人工造雪機(ICS) :有
過去3年以内、11月にオープン予定だったスキー場
過去3年以内、11月にオープンしたことがあるスキー場と、11月にオープン予定だったスキー場です。
サホロリゾートスキー場(発表)
オープン予定日 :2022年12月1日(木)
過去のオープン日 :2021年12月17日(金)
:2020年12月12日(土)
:2019年11月30日(土)
オープン時のゲレンデ:
オープン時のリフト :第一高速リフト、第二高速リフト
KIRORO SNOW WORLD
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年12月4日(土)
:2020年12月5日(土)
:2019年11月30日(土)
:2018年11月25日(日)
オープン時のゲレンデ:余市第1 A/Bコース、余市第2 A/Bコース、ファミリーコース、ゲートウエイコース
オープン時のリフト :余市第1エクスプレス、余市第2リフト、ファミリーリフト、ゲートウエイエクスプレス
シーズンパスの有効期間が 2022年12月3日(土) ~ 2023年5月7日(日)(予定) となっていたので、12月3日オープンの可能性が高いです。
ニセコ東急 グラン・ヒラフ(発表)
オープン予定日 :2022年12月3日(土)
過去のオープン日 :2021年12月4日(土)
:2020年12月5日(土)
:2019年12月5日(木)
:2018年11月25日(日)
オープン時のゲレンデ:センターコース(約900m)
オープン時のリフト :エース第3ペア
ニセコアンヌプリ国際スキー場(時期を発表)
オープン予定日 :2022年12月上旬
過去のオープン日 :2021年12月4日(土)
:2020年12月5日(土)
:2019年11月23日(土・祝)
:2018年11月25日(日)
オープン時のゲレンデ:ユートピアコース、白樺コース、パラダイスコース、ファミリーコース、ジュニアコース
オープン時のリフト :ジャンボ第1クワッドリフト、ドリーム第1クワッドリフト
安比高原スキー場(発表)
オープン予定日 :2022年12月3日(土)
過去のオープン日 :2021年11月27日(土)
:2020年12月4日(金)
:2019年11月23日(日)
オープン時のゲレンデ:セントラルゲレンデ
オープン時のリフト :セントラルクワッドリフトなど
栂池高原スキー場
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年12月1日(水)
:2020年12月11日(金)
:2019年12月16日(月)
:2018年12月15日(土)
オープン時のゲレンデ:ハンの木コース上部、栂の森ゲレンデ
オープン時のリフト :ハンの木高速リフト、つが第2ペアリフト
白樺高原国際スキー場(発表)
オープン予定日 :2022年12月17日(土)
過去のオープン日 :2021年12月11日(土)
オープン時のゲレンデ:メインコース下部
オープン時のリフト :第1クワッドリフト(680m)
人工造雪機(ICS) :無
人工降雪機 :有
エコーバレースキー場
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年度 営業中止
:2020年度 営業中止
:2019年11月29日(金)
オープン時のゲレンデ:
オープン時のリフト :第8ペアリフト
六甲山スノーパーク
オープン予定日 :2022年
過去のオープン日 :2021年12月4日(土)
:2020年11月14日(土)
:2019年11月16日(土)
:2018年11月17日(土)
オープン時のゲレンデ:第1ゲレンデ(約260m)
オープン時のリフト :ペアリフト
人工造雪機(ICS) :有
HP公開は10月頃を予定
番外編
2022年 夏でも練習できるサマーゲレンデ はこちら
コメント